成り上がり美容師録

地獄の美容室オープンから現在までに経験した出来事、間違いからの学びとこれからを考える

ブログ引っ越しのお知らせです

店長木村です

 

ただ今ブログのお引っ越し作業中でございます

 

新しいコンテンツも増やして、みなさまの暇つぶしができるコンテンツになるよう

現在作成中でございます。

 

完成いたしましたらこちらのブログでurlをのせますので

ぜひご覧になってみてください!

 

夜のお仕事の人に聞いてみた

f:id:shangrila686:20181114233228j:plain


店長キムラです。

 

最近は雪もすごくて物凄く寒いですが、

そんな中でもありがたい事に、お客様に

ご来店いただいております。感謝感謝です。

 

さて、今回はいろいろなお仕事をされているお客様とお話をできる美容師という職業を生かし。「聞いてみたシリーズ」として第一弾。今日は夜のお仕事されてる方に質問してみました!

飲食関係のお仕事でいつもご来店いただいている

お客様から色々と話を聞いちゃいました!

もともと、めちゃくちゃ興味がある世界であった

夜の世界。あと15歳若ければ一度はついてみたい職業。それでたくさん質問してみました。

まーず。

 

Q.1給料ってやっぱり物凄いんですか?

A.お金はもういらないかな。

 

やばっ!やはりその世界で人気が出るときっちり給料にも反映されるんですね!一度は言ってみたい!

 

Q2.たくさんの後輩がいると思うけど、人気の出る人と、出ない人会ったらすぐわかりますか?

A.はい、わかりますね。

なんでか聞いてみると、芽が出る人はやはりオーラがあるとか。接客業なのでたくさん人間見てると分かっちゃうらしいです!

 

Q3.将来的にはどんなことしたいですか?

 

A.お店を出したいです。違う業界で。

 

なるほど。なんで違う業界なの?と聞いてみると

違うこともやって見たいし、自分が現場にいなくても大丈夫なビジネスがしたいみたいですね!

 違う業界のお話って「へー、そうなんだー」って素直に聞いちゃいます

また聞いてみたシリーズやります

まだまだたくさん聞いたけど今回はこのくらいで。

違う業種の方のお話にはとても興味がわきます!

現場からは以上です。

 

 

一月、美容室は暇である。

 

店長キムラです

 

2019年始まりました。そしてタイトルの通り

 

1月の美容室は暇である

 

これはですね、まず年末年始お休みしますので

1月1、2、3はだいたいお休みをいただきますので

単純に営業日数が少なくなります。

あと、12月は美容室にとって一番忙しい月なので

12月の間にある程度お客様がきてくださったという

事もありますし、1月は大きなイベントも特にない。

そしてお正月は以外と大きな出費がつきもので

みんな集まって楽しい時間もありますね?

けど、ご飯を食べにいったり、初売りでお買い物したり

普段通りにスーパーでお買い物しても値段が高かったり。

いつもより出費がかさみます。

以前も書きましたが、支出と収入はバランスをとらなければいけないので

いっぱいお金を使ってしまったら、少し我慢することも必要になりますね。

これ以外にもたくさんの原因がありますが、こんな感じかと

 

そうすると、12月美容室行ったし来月でもいいかなーってなるパターンが多い

もしくわ、ほんとは1月に切りたいけど2月まで我慢しよーかなとか

いろんな心理があると思います

 

今まで働いてきたサロンで1月忙しいサロンはありませんでした

中には1年中忙しいサロンもあると思いますが、

私がいうのは小さい美容室のお話なので大手の美容室は例外とします

 

じゃ、そんなとき美容師はどうするの?

当たり前に忙しい12月より空き時間が増えます。

この時間をただぼけーっと過ごすのか、

それとも新しい何かに挑戦するのか

この差が今年一年を大きく変えるかもしれません。

 

今やれる事をやりながらお客様のご予約を待ちましょう!

 

 

スタイリング剤はなにをつかえばいい??

 

店長キムラです

 

今回はスタイリング剤は何を使えばいいのか?

サロンワーク中によく聞かれるお話。

 

なので、たくさんあるスタイリング剤の特徴を見ていきましょう!

 

 

f:id:shangrila686:20181114233353j:plain

オイル



油状で、シリコーン系や植物系のタイプがあり、水分が含まれていないものが多く、オイルの被膜をつくることで、光沢や指通りの良さや柔軟性を与える。

ドライヤーやヘアアイロンなどの熱処理前につけることが多くセット力はほとんどありません。使用感は
さらっとしているタイプが多く、オイルなので使用後は手が脂っぽくなる。
髪の傷みやボリュームを抑えたいひとにはオススメ!髪質が細い人やボリュームがない人にはベタつきやすいので注意!!


ヘアローション・セットローション・ヘアウォーター

粘性の少ない液体から粘性のある液体のものがあり、寝グセ直しのために使用するもの、巻き髪スタイルをつくるために使用するもの、しっかり固めるセットローションがあります。

寝グセ直し用はセット力がほとんどなく巻き髪用には熱を与えることにより力を発揮するものが多く、セットローションにはしっかり固める力があるので、セット力が強いものが多い。

使用感は直接髪につけられるものなので、手が汚れずに使用できる。
どの髪質にも対応できるスタイリング剤です。

 

クリーム・ミルク


水分を多く含む乳化型クリームであり、パサつきを抑えたり、毛髪に潤いや柔軟性などを与えるコンディショニング効果の高いものが多くベース作りに適してる。

髪を固めず、やわらかい質感を出す。セット力はあまりない。

使用感はクリーム状なので、髪になじみやすくつけやすい。水分が多いので、手がベタつかない。
ロングヘアでパサつきが目立ち抑えたい人や、パーマでふんわり見せたい人に適してる。

 

ヘアフォーム・ムース

使用前に容器を振ると、噴射時に泡状になる整髪剤。水分を多く含むのでウェーブスタイルの復元に効果的で、ウェット感やサラサラ感を与え、トリートメント効果のあるものなど幅広く製品化されている。
ふんわり固めるものからしっかり固めるハードタイプまで幅広くあります。
使用感は水分を多く含むので髪にムラなくつけられ、多少手にベタつきは残るが、泡状なので簡単に洗い流せる。
ウェーブスタイルやかっちりしたい時に適しています。

 

ジェル

粘性があるゼリー状の整髪剤で、アルコール類が配合されているものは速乾性がある。


強いセット力を持つものもあり、クシ通りを向上させるものがあり、ウェット感を持続させるものはセット力がほとんどない。

使用感はゼリー状なので、のばしやすく髪になじませやすいが手にベタつきは残る。
しっかり固めるタイトなスタイルに適してる。

 

ワックス

 
油性・クリーム状のもので、手のひらに少量つけ伸ばして使用する。パサつきを防ぎツヤを出すタイプから、ドライに仕上げるタイプまで様々な種類があります。主な用途は、束感や髪に動きをつけるために使うことが多い。


ライト~ハードまで種類があるので、セット力は様々です。

 

使用感は固形タイプは爪の中に入りやすく、最近はチューブタイプのものも商品化されているので、使いやすいのもあります。ハードタイプのワックスは伸びが悪く髪になじみづらい。
ワックスはショートからロングヘアまで幅広く使用できる。

ヘアスプレー


容器から細かい霧状で噴射するため、均一に薄くつけやすい。アルコールやガスが配合されているので、速乾性の高いものが多い。
スタイリングの仕上げとして使用し、セット力の強いものが多いがセット力のないツヤを出すためのスプレーもある。

使用感は直接髪につけるので手が汚れず使いやすい。
アップスタイルやワックスなどで形を作るとき仕上げにつけることで、崩れにくくなる。

f:id:shangrila686:20181114233349j:plain

 

という感じで、それぞれのスタイリング剤の特徴をざっくり紹介しました

 

美容室でヘアスタイルが仕上がったはいいけど、自分でできるかな?

なにをつけたら良いんだろう?とお客様は聞きたいけど聞けない方という

方もいるかとおもいますが、美容師はプロなので遠慮せず

どんどん聞いちゃいましょうー!

 

 

 

 

今の仕事楽しんでますか?

f:id:shangrila686:20181116152104j:plain

 

店長キムラです

 

今回は今の仕事について考えていきましょう。

 

私の例ですと

 

18歳から美容室に勤務して18年間お店の移動はありましたが、

基本、同じジャンルのお仕事をしています。

 

逆にいうと美容師以外は出来ません。

 

先日読み返した本があって、ちょっと考えされました。

 

例えばのお話。

 

すし職人の世界では親方に弟子入りをして

一人前になるまでは10年はかかるといわれているそうです

(美容師もそんな感じかなとおもいます)

でも、今は専門学校を出て半年くらい働いて、自分でお店を出して

ミシュランに出ちゃうなんてことも全然あるそうです

なので『石の上にも3年』的な考えはもう古いと。

 

それを考えていくと、親方について修行する3年と

自分で独学する3年はどう違うのか?って話になりますね

 

f:id:shangrila686:20181114233210j:plain

人について事を習うのはとても大事で、その仕事の基盤的な部分を学べますね

なので、いきなり独学で何かを始めるよりも最初はいいかと思います。

イメージ的には『仕事の地図』を与えてもらえるという感じ。

 

地図が手に入ると後はゴールに向かうだけになりますがどうでしょう。

 

今は情報が溢れている時代といわれています。

 

例えば、自分の物が何か壊れてしまった。となっても少しの不具合ならば

ネットで調べて自分で直してしまう事だって出来る事もあります。

料理にしても昔なら料理本を買わなければいけなかったレシピが

スマホですぐわかってしまいます。

 

先ほどのお寿司の話でいうと

基礎がある程度あれば自分の努力次第で最短で結果を出す事が出来るということ。

 

ちょっと考えさせられました。

 

自分は何年も技術の指導を受けてやってきましたから

今、働き方にも変化が起きているのを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『育毛』まだハゲたくない!!

f:id:shangrila686:20181114233124j:plain

 

店長キムラです

 

今回は私自身の経験とお客様との間での実際に合ったお話。

 

20代から40代くらいの男性はまだ薄毛になりたくないけど

『最近抜け毛が気になる、、、、。』

なんてよくある話。

結論から言うと、あきらめるのはまだ早い!

 

27才の頃のある日、髪を何気なくかきあげたとき、

『え、いつもならそろそろカットの時期なのに髪が重たくない。。。』

もしかして、、、。やばいかも、、、、。と不安に

 そして、あっという間に髪の毛がぺたんこになり、髪をワックスで立てたくても

頭皮が透けてしまい、それもできずに

日々薄毛の改善を考える毎日をおくりました。

でも現在の私は薄毛ではありません。では何をしたのか

 

そしてまず、髪に良い事。髪に悪い事を徹底的にしらべてA4の紙に書き出してみた

 

良い事

◎適度な運動

◎バランスの良い食事

◎十分な睡眠

などなど

悪い事

◎喫煙

◎運動不足

◎睡眠不足

など

今なら、ネットで調べればすぐ出てくる内容ですね

 

だけど、ほんとにそうなのか。続けても意味が無いのかもと思っている方に

向けて書いていきます

 

まず、髪に良い事は絶対してください。

◎喫煙しない

◎遅くても23時までに睡眠

◎有酸素運動と筋トレを続けられる範囲で毎日

◎朝シャワーをあてながら頭皮の油を指先で搾り取る(お湯洗いのみ)

◎動物性タンパク質を控える

◎大豆系の食品をできるだけ摂取する

◎自分に合うシャンプー以外使わない

 

これだけを徹底しましょう

 

私はこれを1年半続けて髪が元に戻りました。

 

では、サクッと説明しますね

 

喫煙

これは血液の流れも悪くなってしまいますので、頭皮にいく栄養がいきにくくなる

 

運動

代謝ををあげる事によって血液の流れもよくなり、ダイエットにもなるし無駄な間食がなくなる

 

朝シャワー

頭皮には皮脂があり薄毛の場合皮脂の過剰分泌がある事が多いので

朝一度皮脂を取り除くことで夕方に髪がぺたんこになるのを防ぐ。

 

動物性タンパク質

テレビなどで見るダイエット企画に出てる方はみんな髪がぺたんとしてて

食べ物は揚げ物などが大好きな傾向がある事に気がつき

これを控える事で無駄な油をとらず皮脂の過剰分泌を防ぎ

結果ダイエットにもつながる。

 

大豆系の食品

大豆系の食品にはイソフラボンが含まれており、これは女性ホルモンの働きをする

人間の体毛の中で唯一髪の毛だけが女性ホルモンからできており、

男性ホルモン(テストステロン)が悪い影響を与え抜け毛を進めるので

イソフラボンをしっかり毎日摂取する事。これ一番大事!

 

シャンプー

よく、界面活性剤が良くないとか聞きますし、じゃあ石けんシャンプーがいいかも

となりがち。でも頭皮が一番大切なので刺激の強い石けんシャンプーや薬用のもは

あまりお勧めしません。

f:id:shangrila686:20181114233105j:plain

大丈夫!まだまだあきらめず今できる対処をしていきましょう!!

髪の毛は体の中を整えて生やしていきましょう!まずやってみる

実際にお客で実践しているかたもおられます

効果はあるようですよ!

 

 

 

 

 

人生全うしますか❓逃げ切りますか❓

f:id:shangrila686:20181114233239j:plain

店長キムラです

 

今回はちょっと答えの無いお話です。

 

友人と話した中で、

 

人生全うしたい?

それとも逃げ切りたい?

 

そんな話題になりました。

 

私個人は全うしたいタイプです。

 

友人は逃げ切りタイプでした。

 

この手のお話は性格的な部分も大きく関係するし

白黒付きませんが、皆さんどうですか??

 

イメージ的に全うするタイプは

A.どんな状況になっても自我を通し、[これが自分の人生、1回きり。後悔したくない]

 

逃げ切りたいタイプは

B.自分の周りの事をまず一番に考えて自我を通しすぎず『やりたいことはあるけど、頑張って定年まで働くよ』的な感じでしょうか。

 

全うするタイプは

どうでしょう。かっこ良く聞こえるけどただのわがままだよ。とか

世の中そんなに甘くないとか。聞こえてきそうですね。

 

B.逃げ切りタイプは

そんなに石橋ばっかり叩いていては何もできないよとか

そのうち石橋まで割れてしまうよ。自分の意見は無いの?とか

 

結果どっちもどっち。

 

何が言いたいかというと

 

やはりバランス感って大事ですよねーって思います

 

時にはAの考えで行動し、少し立ち止まってBの考えをしてみたり

そうやって答えを探しながら

何かを目標にして突き抜けるのは本当に限られた人にしかできない事

だけど自分がその一握りになれるのかもしれない可能性も捨てたくない

 

それをする事で誰かを傷つけて、迷惑をかけてしまうかもしれない

だからやめておこう

 

こんな葛藤もでたりするでしょう。

 

だから最終的には結果がすべてかなと。

 

どちらを選択しても誰かが幸せになっていればいいじゃないかと

 

難しいですけどね。